2010年の掲示板2009年の掲示板2008年の掲示板2007年の掲示板2006年の掲示板2005年以前の掲示板
| アトポストップ | アトピー相談フォーム | アトピー110番 | アトピーフローラ会 |

新着 検索 新規投稿

返信2007/01/29 16:11:26 赤嶺福海  
Re: 夜中のかきむしり
tomo様

油脂系の保湿は、自己再生能力を低下させますし、phの問題で感染するという状況を引き起こします。さらに、入浴での洗浄は、さらに悪化条件を整わせ、一気に悪化することが多く報告されています。通常のときに瘡蓋をはぐと血がでますが、その条件と同様のことが入浴時におきる浸透圧で、瘡蓋は自然と剥がれ落ちます。当然、その部位には血液と同様の血漿が出て、空気中の雑菌群の餌となり増殖を始めます。20分に1回の割合で増殖します。30回増殖すればあっという間に10億個です。
菌の増殖時に出す毒素の侵入を防ぐために、その部位は痒みを与えて、掻き削ぐわけです・・当然、深い傷となります。また、フロの浸透圧による体温上昇は、痒みの原因ともなり異常な痒みをもたらして、放熱させるのです。本来正常であれば、汗腺を開き汗として熱を逃がすのですが、アトピー症状がでている方は、逆となり熱を閉じ込めることが多いのです。

炎症部位は、フロに浸けず、、、シャワー程度が良いですね。そして、水分のついた炎症部位は、必ず蓬水処理して殺菌を行うことです。

雑菌の増殖が止まった部位は瘡蓋になります。瘡蓋になっている部位は、感染は起こしません。ということは、放置していれば徐々に小さくなってゆくのです。・・が、瘡蓋と正常部位の境界では、神経が引っ張り合い、痒みを与えて掻き崩すことはありますが、それも直ぐに瘡蓋となり徐々に小さくなってゆくことでしょう。

顔全体と首となれば範囲が広いので、一朝一夕では解決いたしません。鼻を中心にして徐々に解決するでしょうが、その間、見栄えも悪くなりますが、ph殺菌の繰り返しで、皮膚常在菌が棲息できるようになれば再発は起きなくなります。

また、皮膚の条件と腸管内の条件は比例しますので、皮膚正常化には腸内細菌正常かも重要ということになります。出来るだけ腸管調整も同様に行うことをお薦めします。

エアコンですね、、、直接受けるのは問題ですね。乾燥させれば雑菌群の繁殖はありませんが、乾燥しすぎて白くなり見栄えが悪く、ストレスも溜まりますね、、、何か工夫が必要ですね。定期的に外に出るとか、噴出し口の変更をお願いするとか・・・

一歩一歩ですね。、、、、そうそう、悪魔の薬は絶対に手を出さないことです!
delmo.jpg 100x170
delmo.jpg

おなまえ  
タイトル 
?
添付ファイル 
gif jpg bmp png (最大200KB)