![]() |
| アトポストップ | アトピー相談フォーム | アトピー110番 | アトピーフローラ会 | |
![]() |
返信2008/01/31 15:16:07 nagima 教えてください 生後半年までは乳児湿疹が続き何も塗らなかったのですが、離乳食を始めて2回になったとたんに便秘になり首に湿疹ができはじめました。生まれたときから上2人に比べるとよく耳周りや頭をよく掻くなぁとは思ってました。今はもうすぐ11ヶ月になります。ステロイドは一切塗ってません。湿疹は首周りと頭に乾燥がありとても痒そうです。10ヶ月になったぐらいに突発だと思うんですけど熱がでてそのときに湿疹がでてそのまま消えません(突発じゃなかったのかもしれません)そのあとすぐにお兄ちゃんからのインフルエンザにかかりましたが、薬は一切飲ませず自力で治してます。薬はよくなとわかっていましたので一切のませてません。が、BCGは受けています。突発の?湿疹がお腹と背中にできてから消えなくて、でもここは痒がりません。きっと腸を整えなきゃと思ってはいます。離乳食は3回食だけどご飯と野菜だけにしています。血液検査は陽性はでなかったです。今はお風呂に米ぬかを入れて入ってます。と体温が低めなので月見草のオイルを飲ませてます。お風呂上りに保湿もしています。 どうしたらいいでしょうか?教えてください。 |