![]() |
| アトポストップ | アトピー相談フォーム | アトピー110番 | アトピーフローラ会 | |
![]() |
返信2010/01/23 13:03:27 藤八のかなママ 2歳の子の背中のとびひ?について 赤嶺先生 お世話になります。 先日もご相談させていただきました、家族3人でアトポス処方を行って いる者です。 先日、私に関する相談をさせていただき、これで最後にできるのでは、と 思ったほど、二人の子どもの調子が安定していたのですが、残念ながら 一時的なのかはわからないのですが、いきなり下の子に急変がみられました。 医者にはかからない方針ですので様子を見ていますが、この場合は 別なのか少し心配になってきたので、アドバイスをいただければと思います。 <子どもの近況> 2歳4ヶ月になり、アトポス処方も1年7ヶ月を向かえ、乾燥や 節々の痒み赤みはあるものの、大きなトラブルもなく過ごしていました。 <経緯> 今週月曜日、背中がかゆいようで掻いていた。見ると発疹のような ものが多数。でも少々のトラブルでは特段驚かないので、通常どおり ホウスイを塗っておく。 ↓ 火曜日の夜中、かゆいので掻いてといわれ、布団の中手探りで掻いてあげる。 ↓ 水曜日の昼間見ると、かさかさの中に湿疹だったのが、ぼこぼこに盛り上がっていた。 体調は好調で外遊びも機嫌よく、夜も寝るまで元気だった。 ただし背中はとびひのようにボコボコの中に膿がたまった状態にまでなっていた。 患部全体が赤く盛り上がって熱を帯びていた ↓ 木曜日早朝、いきなり高熱。40度近くまであがる ↓ 金曜日熱は8度台まで下がっているが、ほとんど寝たきり ↓ 土曜日 熱は大分下がる。寝ているがおしゃべりするように。 とびひの状態は1、5倍くらいまで広がっている。 膿をもつ部分がつながったようになっている所も。 全体がさらに赤くなって、膿を持たないボツボツ(枯れた)も多数 できてきているが、新しいボツボツも増えている。 とびひ、というのは、発疹の中に膿を持っていて他の部分にもうつっ ている状態なので、勝手にそう呼んでいます。 上の子も一昨年の10月、ひどく膿む湿疹を経験しているので、そのときの ようにホウスイで治したいと思っているのですが、年齢がそのときよりも 小さいことと、広がり方が早いこと、発疹発症後に高熱を出しているので、 何か別の処置が必要なのか?と(わずかですが)思っています。 そもそもこの症状はどこまでも感染が広がることを想定したほうがいいの でしょうか? 何をきっかけに感染がストップするのでしょうか? というのは、ホウスイを塗ってはいるものの、全身にあびるようには塗る ことができないため、指にとか、顔にとか、どんどん広がるのでは? とすこし恐ろしさがあります。 免疫力VSばい菌なのか??と思いまして、免疫力を強化することを色々考えて いますが、ヨーグルトやミネラル、少しの食事改善程度しか思い当たりません。 何かきを付けること、また、この状態がどのくらい続くと覚悟すべきなのか アドバイスがありましたらぜひお願いします。 ![]() コピー 〜 IMG_1607.jpg |