乳児湿疹に関するQ&A


※炎症部位などの写真を撮影し送信して下さい

乳児湿疹に関するQ&A

【Q1】生後6ヶ月になる男の子の湿疹について。
生後6ヶ月になる男の子の湿疹について。
顔に出来る乳児湿疹は生後2ヶ月までにきれいになりました。 生後4ヶ月になる頃に、カサついた10円玉のくらいの湿疹がポツポツ。 市販のローションとか使ってもあまり改善されないため、皮膚科に通い、最初はロコイドとプロペトの混合薬(10g)とヒルドイドローションを処方されローション→薬の順に塗って、確かによくなっていき、使いきった頃に皮膚科へ。またぶり返すのもよくないしと、今度はデルマクリン軟膏(非ステ)に切り替わりました。(ローション継続)
しかしやはり非ステ、ステロイドより効きません。当たり前ですね、薬も少なかったのでなくなる頃にもう一度皮膚科へ・・ 院長らしき人に変わりました(それまでは女医)この時に初めて皮膚を削り、顕微鏡で見てくれましたステロイドは効くけど、肌の成長を止めてしまうから、これくらいの炎症ならデルマクリンで様子見ましょうと言われました。汗の事を聞かれ、かきにくいと言うと、熱の籠りやすい服に被われてる部分に炎症が出ている?とのこと。擦れ刺激的な感じと判断。
お風呂は暑すぎない、部屋は涼しめに、ということ、今は石鹸は使っていません。 薬はデルマクリンを赤くブツブツザラザラなところを保護する形で塗ると指示されました。 ヒルドイドローションは先に塗るとしみるみたいです。 実践してみるも停滞状態。
もちろん、痒みもあるので、本人は服の上を擦ってます。 着替えのとき掻きます。 痒いのを我慢させるのは難しいのでその時だけは諦めてます。 その代わり爪は極力短く、を努力。夜はミトン(添い寝で私の髪の毛を引っ張るので…) 服から出てる胸上以外掻けないし、掻き壊せる場所でもない。 胸上は掻きすぎてたまに血がポツポツ出ちゃうこともありますが、よくネットで見る、黄色くぐしゅぐしゅするまでの事もないです。赤みは増してますが…。いっつも掻いてることはないです。ニコニコ笑うし元気です。 正直私も旦那も乾燥肌なので、アトピー覚悟です(両方食物アレルギーなし) 顔キレイ(体温上がると赤くなりやすいです) アトピーに見られる特徴的な耳切れもなし。 膝裏肘裏湿疹なし。背中もカサカサながら赤くもなくキレイ。オムツに被われてるところから下全部キレイです。
肌着に当たる部分、綿に弱いってこともあるんでしょうか? 因みに洗剤の使用を止めています。これも効果はなかったです。

補足
母乳育児です。保健所の検診で停留精巣と言われ、別の病院で、停留精巣の手術を年明けに控えています。 月齢的には早めですが生後半年で行えるという事なので、お願いしました。 その準備として血液検査があるのです。 離乳食も始まるし、一般的な卵や込め、小麦などのアレルギー検査も兼ねていただいてます。

【A】
お写真拝見いたしました。はっきりとは見えませんでしたが、症状範囲は少し広いですね。それとお子様「ミトン」を付けさせていますね、痒みもかなり来ているのでしょう。 生後まもなくに湿疹が出て、2ヶ月で解決し再度発生したとなると、起因は生後まもなくと言うことになりますね。というのは、生後2ヶ月までに発症した湿疹系は免疫過剰の可能性が高いとも言われます。そのことも含めて安全に処置を行った方が賢明です。

但し、ステロイド剤や保湿剤は出来るだけ使用しないで、大人の数倍持ち合わせている赤ちゃんの治癒力を信じ、自然解決できる方法を選択し実行することをお奨めします。ステロイド剤は、このサイトなどで安全だと多く言われていますが、本当に厳しいです。そのメカニズムなどお医者様は理解しておりません。そして、お宅のお子様を克服させることはありません・・・末端の処置を行っているのみです。

ステロイド剤の副害は多くのサイトで報告されていますが、保湿剤の害はあまり理解されておりません。皮膚に棲息する有用皮膚常在菌の存在を意識して処置を行わなければ、完全な解決とはなりません。

脱入浴(シャワー程度はOK)、脱保湿 脱ステロイド 脱抗生剤 脱諦め・・・全て自然で解決させることが重要です。これからの80年のことを念頭にして、食べて生きているということが基本となっています。お母様の母乳を正常分解出来ていませんので、このような症状が起きていることをまずは理解した方が良いです。例え違っていても、その事をしっかり解決できれば、どの赤ちゃんよりも健康体となり健やかな心となるでしょう。

停留精巣の手術も来年はじめには行われるとのこと、、、、抗生剤投与・麻酔と厳しい状況は否めませんが、種の保存の原則で生まれてきたお子様ですから、その機能が出来なければ問題ですから致し方ないですね・・・・でも、1歳過ぎまで待った方が良いような気もしますが・・・。

ステロイド剤を外した状態がお子様の本当の体です。何も使用しない条件で解決しなければ、その薬なしには正常を保てません。この記憶の無い時期に少し厳しくても脱ステして1歳半くらいまでに完全克服できれば良いですね。

あ、ミトンのこと書いていませんでしたので一言。痒みは異物の排泄のために起きます。改定物排泄するのは必要なのです。その掻痒行為にて症状が広がるのを避けるためにミトン使用となるのでしょうが、これではピンポイントでその痒みをとめることが出来ません。痒みは痛みで止まります。その為に爪があるのです・・・後のマニュキアを塗るためにあるのではありません。指先に力を入れることと、掻く為にあります。ミトンを外せば、傷は少し深くなりますが、掻く回数は減ります。その前に、その痒みの原因となる腸管からの異物侵入、皮膚からの雑菌侵入を阻止する条件整備が必要となります。多くのお子様を見ていて、この時期に今の処置を行っているお母さんに出来れば報告しないと厳しい現実が待っているのでお知らせしておきます。ご判断は皆様ですが、、、質問に答えられないお医者様などの行動なども加味して、分岐点に居るお子様を出来ればよい方向へ進むことを祈るだけです。

今回の症状はただの湿疹かもしれませんが、安全を期して進行することも重要です。1歳を過ぎればなかなか予定通りには解決しないようです。いろいろと書きたい内容は多くありますが、下記のその基礎理論を記載していますので、参考程度に。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125019
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125025
http://www.atoppos.co.jp



【Q2】4ヶ月の息子の湿疹について
ステロイドが入った塗り薬が処方されたのですが…ステロイドって副作用が酷いイメージがあります。
使い方さえ誤らなければーと主治医はいうのですがイマイチ釈然としません。
小児科ではなく皮膚科に行くべきなのでしょうか?
【A】
失礼します。 生後間もない我が子の症状を目の当たりにして、直ぐにでもよくしたいという気持ちは親であれば誰も一緒です。
しかし、その期待はむなしくお医者様は、お子様の今の症状の原因も解決法も知らないで処方しています。釈然としない説明はそのためです。 もう少し詰めて質問すれば直ぐに化けの皮ははがれますので、試してみるのも一考です。小児科医はお近くにも一杯あるでしょうが、あまり変わりはないと思いますが、何かのときの駆け込みには必要かもしれませんので・・・。

それは、皮膚科医であろうと小児科医であろうと結果として変わりはありません。我々の聞き取りから、少しは小児科医の方が皮膚科医よりは、ましの様な気がします。 が、検査項目が発生してお金は掛りますので、プラマイゼロというところです。

もう、お子様の改善には、ご自身でこの症状の勉強をして改善するほかお子様を守れませんよ。 そのバックグラウンドの参考に

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125019
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125025
http://www.atoppos.co.jp


【Q3】赤ちゃんの湿疹について教えてください。
もうすぐ3ヶ月になる赤ゃんですが、生後2週間から顔に湿疹ができ始めました。最初はほっぺにできて、少し治ってはまた沢山でてきて、今おでこ・首にも沢山出来て、 他にも髪の毛の中・胸や背中、体中にポツポツ出てきています。ほっぺのところはかさぶたになって、痒いのか、本人は良く手でこするので、かさぶたが取れて、一面に黄色い組織液が滲んできました。見ててかわいそうで泣きたくなります。
そこで教えていただきたいのは、

①このような赤ちゃんの湿疹はよくあることですか。
②湿疹の原因と考えられるものは何ですか。今完全母乳で育てています。母親の食べ物が悪いのでしょうか。食べ物で気を付けることはありますか。母乳からミルクに変えたほうが良いですか。
③湿疹はアトピーになるのでしょうか。
④湿疹はだいだいいつ頃まで続きますか。
⑤湿疹の治療法で良いものはありますか。今は顔を石鹸でよく洗い、ワセリンを塗っています。

補足
当然小児科にも行ってますが、症状が良くならないので色んな方の経験談をお聞かせ頂きたいのでよろしくお願い致します
【A】
生後2週間からの湿疹発症、おでこ、首、頭、胸、背中への湿疹が断続的に発生するということから、リンパラインからの異物排泄が行われていることから、免疫過剰とされるアトピー性皮膚炎と推察します。ほっぺの症状も排泄後の感染とも見られます。
お子様の症状は病気ではなく、生きるための条件整備を一生懸命行っている状況でおきる症状なのです。兎に角、病気ではありませんから、薬などで処置するのはとても危険であり、今後の解決時間に大きく差が出てきます。

過去の書き込みから、妊娠中の性行為は恐らく無かったと思われますが、お母さんの産道を通過するときに、免疫機能の素材となる乳酸菌の移譲が少なかったか、出来なかったことにあります。また、帝王切開の出産においても同様のことが言えます。その出産において、結果的に腸管免疫機能低下により、消化作用・分解作用が正常に行われず、最終成分ではなく、中間物質にて腸管を通過して体内へ侵入しています。中間物質を異物判断して、肝臓や腎臓で排泄を行いますが、酵素不足やミネラル不足にて、排泄が正常に行われないために、リンパラインへ排泄することから、皮膚の柔らかい部位のリンパラインに痒みを感知させ、掻き破らせて排泄しています。この解決には、異物の侵入する部位の再生が急務となります。外部からの異物侵入場所は、第一根源となった胃腸管の内部粘膜の崩れです。第二の原因は、掻き破った皮膚粘膜の再生も重要ポイントとなります。

この事を主におき、これからの改善策を求めることが必要です。本当にこの事が原因であれば、体内で重要な役割をしている「ステロイドホルモン」を外部から侵入させるのはとても危険といわざるを得ません。本来、このステロイドホルモンはその細胞部位へ作用するために、各人固有の記号を持って作用していますが、誰にも効果のあるステロイド剤は、記号を持たずして作用するように作られています。細胞は、約3ヶ月で入れ替わり、ステロイド処置で作用した細胞は、その後、自己のステロイドホルモンには作用しなくなり、抗炎症・抗ストレス作用、自律神経系の重要作用にも影響を及ぼすことになるのです。その進行により、アトピーで困っている多くの方々は、この重要な役割をするステロイドホルモンを外部侵入させて作用していることで、簡単には外せなくなるのです。現在成人の多くの方々も最初のスタートは乳児期となっているのです。気をつけましょう。

心配しなくても、先述の外部異物侵入を阻止すれば、時間と共に自己治癒力にて解決に至ります。とはいっても、これまでの統計から最低半年以上は必要とします。これは、第一根源である腸管粘膜からの異物侵入阻止が完全にできるような環境となってからです。お医者様は、保湿中心に行いますが、それでは全く逆行することとなり、一時的によくても結果的には大回りの処置となります。
早速、、、。
>①このような赤ちゃんの湿疹はよくあることですか。

ご返答=最近では出産児の5人に1人の割合らしいです。生後1週間くらいから3ヶ月くらいに発症するようです。

>②湿疹の原因と考えられるものは何ですか。今完全母乳で育てています。母親の食べ物が悪いのでしょうか。食べ物で気を付けることはありますか。母乳からミルクに変えたほうが良いですか。

ご返答=すみません、先程、妊娠中の性行為のことをお話しましたが、帝王切開・出産後の抗生剤処置・紫外線処置などもその要因となります。母乳は、赤ちゃんの重要な栄養源です、神の食材ともいっています。やめない方が将来的には素晴らしい体となることでしょう。お母さんの食べ物はそんなに気にすることは無いといわれます。食事でアトピー児が発症するのであれば、殆どのお子様はアトピーになりますよ、関係ありません。

>③湿疹はアトピーになるのでしょうか。

ご返答=もう現在なっております。この数ヶ月はどの処置を行っても症状は治まりません。

>④湿疹はだいだいいつ頃まで続きますか。

ご返答=おそらく、来年の春くらいまでは厳しい環境を余儀なくされると推察します。その間しっかりと基礎条件整備が必要でしょう。

>⑤湿疹の治療法で良いものはありますか。今は顔を石鹸でよく洗い、ワセリンを塗っています。

ご返答=その処置は大問題です。皮膚の構成理論からすると最悪の処置となります。出来るだけカサブタを多く作り処置が重要です。異物の侵入はカサブタにてストップできます。保湿剤などの中性素材は、弱酸性の皮膚に棲息する「有用微生物」を死滅させ、皮膚構成の条件が一気に低下し、異物侵入の条件ともなります。弱酸性のphのローション処置で、雑菌の排除と有用菌群の保護処置が必要です。(字数制限にて補足分削除)

参考ノートです
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125019
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125025
http://www.atoppos.co.jp


【Q4】生後9カ月の乳児です。 ここ最近、急にほっぺが赤くなり始めて見た目も触っても... cars_mack2010さん
生後9カ月の乳児です。
ここ最近、急にほっぺが赤くなり始めて見た目も触ってもカサカサしています。
皮もめくれて(?文章での説明が、難しいのですが、触るとざらざらカサカサしていて、見て皮が乾いてめくれているのが、分かります。)見ていて、痛々しいです(>_<)
病院でプロペトを頂いたのですが、いっこうに良くならず、ただベタベタするだけで、表面しかカバー出来ていない気がしてなりません。
皮膚の中から潤って、更に表面も乾燥から守ってくれるようなクリームなど、ご存知の方、教えてください!
加湿器フル稼働でも、空気はからからです(>_<)
宜しくお願いしますm(__)m
【A】
秋の信号を受けると人間は、冬に備えて熱を蓄える体に変化します。夏はその逆となるのです。 体温を一定にすることが生きる条件だからです。
その為に体内の代謝作用物質(特にステロイドホルモン)が激減し、皮脂出しが少なくなるため、誰もが皮膚乾燥となります。
意味あって乾燥しているのですから、あまり気にしないでいいと思いますよ。 逆の保湿すると、人間の体は人工的な保湿を意識し、自己保湿出来ずに、1年中保湿することとなるのです。その継続は、やがて皮膚粘膜まで痛め、弱酸性の皮膚phも変わり中性となり、空気中の雑菌群の感染も予想され厳しい環境となるのです。
出来るだけ、自然の環境で進行し、夏の潤いと冬を微調整でき、極端な感想のない体にすることが必要と思われます。 もしどうしてもというのであれば、皮膚に棲息する「皮膚常在菌」(有用)を保護できる下記の商品をお奨めします。

https://www.atoppos.co.jp/shopping/shikisui.html
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125019
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125025
http://www.atoppos.co.jp


【Q5】生後1ヶ月半の赤ちゃんの右耳から黄色い耳垂れが病院にすぐ行った方がいいですか?
生後1か月の赤ちゃんがいるのですが、2~3日前から黄色い耳垂れが右耳のみ出てきて、衣類についてしまいます。 赤ちゃんは向き癖があって、常に右を向いている感じです。 耳垂れといっても、耳たぶ周辺から染み出ている感じです・・・。
耳の状態ですが、少し赤くなっています。風邪症状はなく、熱もありません。 機嫌も悪くはないと思います。
こんな状態なのですが、初めての赤ちゃんで心配です。小児科は土・日は夜間救急と休日当番しかなく 今の時期感染症が流行る時期でもあるので、緊急性がなければ月曜日くらいに小児科か耳鼻科、混雑しない時間帯に いってみようかと思うのですが・・・。
夜間救急にすぐに行った方がいいですか?また、処置方法があれば教えて頂きたいです。
補足
夜になって右肩からも浸出液?らしいものが出てきました・・・。アトピーじゃないか心配です・・・。
【A】
この時期の症状は症状判断しかねますが、耳・肩の浸潤液のリンパライン部位においては少し心配要素は見られます。このまま、処置を間違わなければ治まる状況かもしれませんが、もし、継続し症状範囲が拡大するということであれば、免疫過剰(アトピー性皮膚炎)ということを考慮しなければなりません。この症状が、1歳過ぎであるなら心配はないのですが・・・・。 秋冬に起きる赤ちゃんの代謝率低下による症状であれば、簡単な処置で解決は出来ます。但し、油脂系の保湿やステロイド剤処置は厳禁と思います。その処置によって、本当のアトピー症状を引き起こす可能性が大だからです。
もし、まだまだ継続するようであれば下記のノートをご確認して対応してみてください。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125019
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125025
http://www.atoppos.co.jp


【Q6】赤ちゃんの湿疹(発疹?)について。
生後4か月半の赤ちゃんがいます。
同じような症状の方がいたらアドバイスを頂きたく、皮膚トラブルの相談にのって下さい。 生後1か月半くらいから湿疹が出始め、何度か近所の小児皮膚科を受診しました。 乳児湿疹だからそのうち治る、と言われ、言われた通りに石鹸を泡立てこすらないように体や顔を洗い、保湿剤(ヒルドイド)を塗っていました。 3か月くらいになっても全く良くならなかったため、別の皮膚科を受診しました。 その皮膚科はアトピーの治療で有名なところだったのですが、キンダベートというステロイド剤を処方され、1週間くらいの期間は塗り続け、湿疹が収まったらやめるように、と指示を受け、その通りにしました。

キンダベートを塗るのをやめたらまたすぐに湿疹が出始めました。 結局、また最初の小児皮膚科に行き、今までの経緯を説明し、アズノールという軟膏を処方してもらいました。 どうしてもひどくなったらキンダベートを少量塗るように、という指導を受けました。 そして現在、写真のような状況です。

体だけではなく、顔にも同じような細かい湿疹ができており、お風呂上りには顔や体がまだらに真っ赤になります。 お風呂上りにすぐアズノールを塗っていますが、全く良くなる気配がありません。 頬が多少かゆいことがあるようで、朝おきると(寝ている間に)すこし掻いてしまったような跡があります。 体は特にかゆくはなさそうです。

私が軽いアトピーだったため、子供もアトピーかな?と思ったのですが、よく言われる「耳が切れる、ひじやひざの裏が赤くなる」などの症状はありません。 ちなみに、アレルギーの可能性もあるのかな、と思っていますが、、、 母乳:ミルク=7:3くらいの混合です。
今日も近所の小児皮膚科に行き、症状を説明したのですが、
「とにかくアズノールで保湿を続けること」「ひどくかゆい様子であれば、1回か2回くらいキンダベートを塗っても良い」「アレルギー検査は半年過ぎてからではないとあまり意味がないので、アレルギー検査はできない」とのことです。
写真のように、細かい湿疹がポツポツできている状態で、アズノールを塗って保湿をして治ったという方はいますか?
そもそも乳児湿疹ってそんなに何か月も続くのでしょうか?
別の皮膚科も受診したほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。
【A】
目的は、お子様の現在の症状を改善することですから、その根拠も含めて伝達しなければなりません。小児科の先生、皮膚科の先生は今の症状に対しての見解は違いますが、処置は一緒です。それは、国や学会のガイドラインに沿っての進行となり、結果的に解決とは程遠い、時間とお金をかけてお子様の体を壊していることとなっています。少し表現は悪いのですが、本当のことなのです。

お医者様方は、お子様の今の症状がどうして起きているかわからないのです。多くの方々は、遺伝だとか、食物アレルギー、皮膚崩壊の特殊なタンパク質が遺伝しているとか、首を傾げたくなるコメントが報告から多いような気もします。このまま、彼らの言いなりになっていたらお子様の体は、どんどんと薬なしには正常な働きをしなくなります。多くの成人アトピーの方々は、この時期の処置を間違い、本当の解決策を見出すことが出来ず、第二次性徴期を迎え、後戻りすることが出来なくなるようです。

だから、必ず解決できるこの時期に、しっかりと克服の理論を会得して、ご両親がお子様を解決してやらなければ、間違った方向へ向かい結果的に皮膚の炎症は拡大することとなり、さらにステロイド剤による多くの副害を伴うこととなります。この日本にどれだけのステロイド被害者が居ることでしょう。2008年の厚生省が出したアトピー患者推定は710万人ということです。この大半はお子様ですが、多くのご両親の書き込みや行動、考え方を拝見していると、この先困るだろうなぁという方が多すぎます。小学校中学年になれば、全ての物事を理解する力もあり、ご両親のいうことは全く聞かなくなります。

この時期のトラブルは本当に大変です。この時期であれば、お子様の治癒力も強く必ず条件整備すれば1歳過ぎには(夏までには)ある程度の改善は見えますし、心配事はなくなります。それも全くの薬なしの条件で回復できるのです。 と書きましたが、お子様はまだ4ヶ月だし・・・と思われますが、経緯からすれば免疫過剰(アトピー性皮膚炎)と推察できます。もし、違うとしてもすでにステロイド剤で体は動いています。この事で重要な器官が薬によって作用されれば、自己のステロイドホルモンは作用しなくなり、常に一定の条件で働く条件を失ってくるのです。今のうちにこの魔の薬だけは外し、食事にて体に必要な成分が作られる条件つくりをはじめなければなりません。

まず、今のお子様の発症起因は、毎日摂取する母乳(ミルク)を正常分解できず、中間物質で体内へ侵入しています。その侵入物を異物と判断し、排泄器官機能低下と共に第3の排泄器官「皮膚」より排泄することになるのです。その症状が今のお腹の症状と推察できます。次に起きる症状は、その排泄皮膚部位からの異物侵入ということも免疫過剰の状況となります。また、この継続は体内の多くのミネラルも失われ、その補給も重要となります。 この3点を解決できる処置を行わなければ、お子様の完全な克服とはなりません。要するに外部からの異物侵入ということになりますので、その外部をしっかり正常条件を作ることが重要なのです。その外部には腸管内部も含まれることを理解しなければなりません。外部といわれる部位は、全て粘膜で覆われ、その粘膜上には有用な微生物が棲息し、異物の侵入阻止や体に必要な成分を産生し、必要各細胞へ送り込んで、体は正常に働きます。

当然皮膚の粘膜上部にも有用微生物が棲息し、多くの働きをしています。この有用微生物が外れれば粘膜は崩壊し、異物の侵入路はさらに拡大することになるのです。そして、この粘膜上のphは弱酸性であり、中性で棲息する雑菌やウイルスを定着させず排除して体は正常に動きます。 この事を理解すれば、保湿したり薬で動かしたり、入浴したりすることが、いかに逆方向へ進んでいるかご理解できると思います。一時的に解決を早くみるには、脱入浴し保湿せず皮膚は乾燥させることが、雑菌の棲息を阻止することとなるのです。
と、、、、うそ~!という声が聞こえそうですが、実はこの方法が一番改善を早くみるのです。お金も掛らず・・・・兎に角今の赤い部位は、遺物が侵入しますよ~というサインなのです。だから、その部位に白血球(免疫)が集合して、いつ侵入しても直ぐに対応できるようにしているのです。その代役がカサブタなのです。厚いカサブタが出来れば、異物の侵入が起きません・・・だから、カサブタの部位は赤くならないのです。 少し長くなりましたが、お子様の改善のヒントです。詳細は、下記のノートに書かれていますのでご参考に。いち早いお子様の改善を心より祈っています。お医者様の毒牙に掛らないように・・・。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125019
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125025
http://www.atoppos.co.jp


【Q7】乳児の湿疹で小児科にかかってますが、皮膚科に転院した方が良いでしょうか?
生後3ヶ月の息子が、生後3週間くらいから顔に湿疹が出始めて頭皮、首、体、四肢と広がってきました。 上の子も湿疹は出ましたが、なんか違う、ただの乳児湿疹じゃないような気がすると思い、二週間前に近所の小児科を受診しました。 とりあえず保湿剤を出されたものの改善せず、先週はステロイドと保湿剤を混ぜた薬を顔に(顔が1番ひどかったため)体には保湿剤を出されました。
ステロイドを塗ってる顔は綺麗になりましたが、体の湿疹は広がるばかり…
昨日また受診すると、顔と体にステロイド(ロコイド)と頭皮にはウレパールローションを出されました。 アトピーやアレルギーの相談をすると、「両親共にアトピーだから8割はアトピーだろう。完母だからとりあえず卵を除去して。血液検査してもおそらくひっかかるから、採血するだけかわいそうだからとりあえず卵を控えて」と言われました。 なんだか謎だらけです。この子はアトピーでアレルギーがあるの?卵だけ除去すればいいの?ステロイドっていつまで使うの? 忙しい小児科でパパッと診察が終わってしまいます。看護師の人に皮膚科にかかるなら紹介状は書いてくれるかきくと「まだ3ヶ月だと、皮膚科に連れて行くリスクが高い。まだ小児科の分野だと思うが、先生と相談してみて」となんだか微妙な反応。。。

かかりつけ医にしたいから、黙って皮膚科に行くのはまずいですかね。このまま小児科でいいのか皮膚科に行くか迷ってます。 ちなみに皮膚科に行くには電車で行かなければならないので、通うなら近所の小児科がいいかなと思い小児科にかかりました。
【A】
お母さんがアトピーで完全母乳、3週間から発症し体全体へ症状が拡大した状況から、おそらく免疫過剰(アトピー性皮膚炎)と推察できます。厳しいと思いますが、改善には時間は要することと存じます。
ただ、この記述内容及びリンク先内容を理解し行動すれば、1歳半までには改善でき再発のない体になることは間違いありません。 お子様は出産時に何某かの原因により、胃腸管の機能不安定のために母乳を正常分解できず、タンパク質をアミノ酸に分解できず中間物質が体内へ侵入しています。その中間物質が異物と判断され、体外へ排泄されています。ということは、連続の侵入のために排泄器官の肝腎機能が低下して第3の排泄器官「皮膚」へ痒みを与えて掻き破らせ排泄させています。

また第2の異物侵入路は「皮膚」の炎症部位であり、空気中の雑菌群やウイルス群が炎症部位に接触し増殖することで、異物侵入条件を作り侵入阻止のために白血球が集中し赤くなります。その皮膚条件整備が皆様が目的とする皮膚整備となるのです。その皮膚の構造をしっかり理解して、どのような処置がその構造条件に合うかということも知らなければなりません。 この症状は、どんな処置を行おうと数ヶ月継続します。それは、どんな処置を行おうとも第一根源とされる腸管の粘膜改善が出来ないからです。その条件整備が出来れば、異物の排泄は無くなり、皮膚の条件整備によって徐々に解決できることになります。

小児科医であろうと皮膚科医であろうとこの事を理解しておりませんし、今の症状の根源を理解しておりません。どちらにしろ、ステロイド剤や保湿剤による処置となります。食物アレルギーにおいても腸管調整にて全て終了しますので、改善できればその後の心配もありません。一応、皮膚科へ行っていろいろとご質問してみてください。全く、意味の通じない結果論だけで返答となり、最後に「先生この方法でこの個は本当に良くなるんでしょうか、いつ良くなりますか?どんなシステムでよくなるんでしょうか?」と抽象的に聞いてみてください。・・・間違いなく、上記の意味が理解できます。お医者様方は、これまで誰一人本当の改善を指導したことはあいりません。

このようなことが、下記のノートに書かれていますので参考にして、いち早いお子様の症状改善を目指してください。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125019
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125025
http://wwwatoppos.co.jp


【Q8】 4ヶ月の娘の湿疹。
乳児湿疹だと思いますが 4ヶ月検診時、ジュクジュクしてきたら見せてといわれました。それまでは今してる、化粧水とワセリンでいいと言われたのですが、どうも汁がでてるみたいです。
今日は事情があり病院にいけません。
汁がでてる部分は何かガーゼとかあてたほうがいいですか?おふろはしみたりするのかな?ちなみに首です
【A】
娘さんの首の湿疹、、、検診時にジュクジュクしてきたということであれば、それまでは乾燥したり、カサカサしたりということなのでしょうね。 寒くなったので、体温を保つために熱を逃がさない体となるために、皮膚乾燥するようになったのではないでしょうか。その処置に化粧水とワセリン保湿をしたことで、皮膚に棲息する皮膚を守っている「皮膚常在菌」が減少して、粘膜崩壊し今回のような環境となったと推察できます。出来れば、ワセリンは止めて化粧水のみで処置すれば、そのジュクジュクはなくなると思いますよ。また、その部位は空気中の雑菌群に感染していますので、その排除のためには皮膚乾燥しなければなりません。

皮膚乾燥すれば雑菌群は水分がなければ増殖できませんので、ジュクジュク部位はカサブタとなります。このカサブタを作ることが改善の第一歩です。出来れば、炎症部位の雑菌排除と有用皮膚常在菌保護のために「ph4ローション」を使用した方が効果的で、カサブタは早く出来ます。

病院に行けば、小児科の先生も皮膚科の先生も薬物処置となり、回復条件から遠ざかりますので(一時的な末端回復は見えますが根源解決となりません)、お子様の自然治癒力を信じて見守ることも治療のひとつとなります。皮膚科と小児科の先生の見解は違いますが、結果的に処置は一緒という不思議な構図があります。 お母さんがお子様を守る理論を理解し、解決しやすいこの時期、記憶のない時期に克服できる条件整備をすることが必要です。

もし、内面的な問題で炎症が着ている場合は、免疫過剰(アトピー性皮膚炎)解決のための処置を行わなければなりません。その目安といいますか、出産前後の環境も大きく関与しますので、下記の条件が数個含まれていればその可能性は大となります。もし、何も含まれていない様でしたら、乳児湿疹ではないでしょうか、上記の表面処置だけで解決します。
①出産前に産道殺菌のために「膣抗生剤」を投与された
②黄体ホルモンの投与があった
③帝王切開だった・切迫早産となった
④母親がアトピーの場合、アトピー発症率が高い・母親の過剰なストレス
⑤妊娠中に性交渉がなかった
⑥出産後1ヶ月以内に抗生剤投与があった
⑦黄疸診断があり紫外線照射を行った
⑧ステロイド処置と保湿剤処置を行った

下記に参考ノートとサイトをリンクしておきます。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125019
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n125025
https://www.atoppos.co.jp/


→アトピー完全克服法(生後まもなく発症)
→アトピー完全克服法(1~2歳発症)
→アトピー完全克服法(3歳~第二次性徴期発症)
→アトピー完全克服法(第二次性徴~成人発症)

↑ PAGE TOP