アトピー性皮膚炎と皮膚常在菌について


※炎症部位などの写真を撮影し送信して下さい

皮膚常在菌について

脱入浴・脱保湿の重要性を説明するには、まず人間の皮膚に棲息している 有用皮膚常在菌の存在を知らなくてはいけません。

雑菌の多い空気と接触している皮膚は、常に危険に晒されていますから、 それらの異物侵入を常に阻止する「免疫」を保持しなければ生きていけません。 故に皮膚表面には、毛穴周囲の粘膜上部に好気性の「スタフィロコッカス菌」、その下層部には嫌気性の「プロピオンニバクテリウム菌」が二層構造となって棲息し、ph5前後の弱酸性を維持しているのです。

空気中はph7の中性ですから、この中性環境を好む雑菌群は、弱酸性の環境では 繁殖することができないからです。

つまり、有用菌たちが弱酸性のバリアを形成することで、雑菌やウイルスが 皮膚から侵入できないように守ってくれているのです。
また、嫌気性のプロピオンニバクテリウム菌は、皮膚が乾燥したり、傷や湿疹等で 皮膚が傷付いて自己層に酸素が侵入しそうになると、皮脂腺から皮脂を出せるよう すぐに信号を送り、その皮脂で必要部位を守るように働きかけます。
有用菌が毛穴の周囲に集中して棲息している理由は、そのすぐ下部にある皮脂腺へ 信号を出しやすくするためなのです。

このように、腸管粘膜が乳酸菌などの有用菌群によって守られているのと同様に、 皮膚粘膜もまた、有用皮膚常在菌によって健やかな弱酸性に保たれ、 中性環境を好む雑菌群の繁殖を抑制しています。

けれどもアトピーになると、内部排出を促すための湿疹や搔き壊しによって、 皮膚粘膜下層の有用菌にまでダメージを及ぼし、弱酸性バリアが壊れてしまいます。 だからこそ、まずは食べ物を正常分解できるよう腸管粘膜を整え、 皮膚からの異物排出をストップさせなければなりません。

この腸管粘膜の整備と共に重要となるのが脱入浴と脱保湿なのです。 何故なら、水や保湿剤もまた空気中と同じph7の中性だからです。 つまり、入浴や保湿によって雑菌が好む環境を容易に作り出してしまうということです。

→アトピー完全克服法(生後まもなく発症)
→アトピー完全克服法(1~2歳発症)
→アトピー完全克服法(3歳~第二次性徴期発症)
→アトピー完全克服法(第二次性徴~成人発症)

↑ PAGE TOP