赤ちゃんのアトピーQ&A(乳児のアトピー)

赤ちゃんのアトピーQ&A(乳児のアトピー)

自分の赤ちゃんがアトピーになるなんて夢にも思わなかったことでしょう。 ご両親は慌てて病院へ行き「すぐに良くしてもらおう」と思うのが普通です。しかし、赤ちゃんアトピーは病気ではないのです。生きる為にアトピー症状を発しているだけなのです。赤ちゃんは自分でアトピーを治す術を持っているのです。

47
生後4ヶ月半で湿疹をアンダーム軟膏で処置しています

生後4ヶ月半の母親です。生後一ヶ月健診で乳児湿疹と判断され、アンダーム軟膏を処方されました。しばらく塗ったので顔の湿疹は綺麗になり安心していました。

ここ4週間ほど前から顔がカサカサしだして、ほっておいたら赤い湿疹が出来て来たので、何度かアンダームでしのいで来ましたが心配になり1週間前に皮膚科に行きました。左の頬に湿疹があり、かさついて耳切れがあります。アトピーかも知れないと言われそこでアンダームとヒルドイド軟膏を処方され朝晩塗り始めました。皮膚科の先生には、一ヵ月後にまた診せてと言われています。効果がなければ、ステロイド処方と食べ物アレルギーの検査をしましょうと言われています。主人が強い花粉症なので、アトピーが出ることもあると言われました。

それでアトピーについて調べていたところこちらのホームページにたどりつき、早めの判断が大事だと思いご相談をお願いしたいと思いました。

出産時に緊急の帝王切開になり、子供がヨウレン菌に感染したのでICUで抗生剤の点滴を1週間ほど打って貰ってましたし、私もしばらく抗生剤を飲んでいました。子供にこれ以上辛い思いをさせたくないので早めに皮膚科に連れて行ったんですが何だか逆効果になってしまってるみたいで。

赤嶺先生の治療法ならまず何からはじめたら良いのでしょう?四輝水を塗れば良いでしょうか?

今の肌の状況は赤い身は消えてきていますが、小さいぶつぶつが左の頬や耳の辺りにでき、同じ場所と耳の後ろもカサついてます。耳切れも左だけですが、あります。最近は右の頬も少しカサつき赤い湿疹が出来てきています。首もとと目の周りも何だか少しウジャウジャしてるような気がします。起きる前と寝る前によく耳を掴んだり、目をこすったりしているので痒いのかなぁと思います。ほとんど母乳で一日1回は、ミルクにしています。これから離乳食も始まりますので、気をつけるべきことがあればアドバイスをお願いします。長文で読みづらいと思いますが何卒よろしくお願いします。

ANS
状況は大方把握いたしました。 出産の状況とその後の処置から、おそらく免疫過剰状況(アトピー性皮膚炎)になっていると推察します。特に帝王切開後の抗生剤処置は厳しかったです。

ただ、お子様の今の症状は病気ではなく、生きるための条件整備となっているのです。赤ちゃんは特に無菌状態のお母さんのお腹で安心して過ごしていましたが、この社会では雑菌社会のど真ん中で生きなければならないのです。そのためには免疫機能が正常でなければならないのです。雑菌や異物が体内に侵入し全身に回ったら、直ぐに排除しなければ生きることは出来ないのです。

お子様は今、その状況に近い環境となっているのです。異物が体内に侵入するため、排除するために行っている症状なのです。その異物とは、他でもない母乳なのです。本来、母乳は乳児が成長するために重要な成分が含まれて、それだけでこの時期成長しているのです。母乳は通常、胃を通過してアミノ酸前のペプチドタンパクに変換され、腸管を経由してアミノ酸に変換し、必要成分となって体内へ侵入します。しかし、ペプチドタンパクの状態で侵入すると「異物」と判断するのです。異物判断すると肝臓腎臓で排泄しますが、毎日何度も侵入するわけですから、肝腎機能も低下して第3の排泄機構「皮膚」に痒みを与えて爪で掻き破って排泄するのです。

お子様の場合、出産の環境からお母さんから、通常産道で受ける重要な菌の移譲が無かったことになります。よって、腸管内で雑菌群が優勢となり、通常より少ない乳酸菌群で体を動かさなければならなくなっているのです。特に母乳をアミノ酸に変換する乳酸菌群が異常に少ないことになります。そのことで、粘膜にも異常が出て隙間が空き、多くのペプチドが侵入することになるのです。

また、皮膚においては、掻痒による傷は粘膜の崩れとなりますので、外部の雑菌群や異物の侵入も安易となり、体はその傷から侵入する異物を察知して、さらに痒みを与え掻き崩すことで、症状は一気に悪化します。

このことから、アトピー性皮膚炎症状といわれる外部粘膜の崩れを補修して、正常な成分のみの侵入としなければなりません。この粘膜の構成には、条件があり弱酸性を維持することと、正常な有用菌群がそこに棲息しない限り安定した皮膚や腸管が維持できません。 体の外部とは、皮膚はそう感じられますが、体内に存在する腸管内も実は外部なのです。その外部はph5前後を維持し、粘膜には乳酸菌や皮膚常在菌が1平方センチ当たり約100万個も存在することで正常状態を維持するのです。数だけではなく種類も正常化が必要となります。

上述のように、第一の根源は「腸管粘膜の崩れ」であり、第二は「皮膚粘膜の崩れ」による現状なのです。

よって、その根源解決することが完全克服のポイントとなり、その場限りの末端処置だけでは、皆様が予想するように、症状はさらに酷くなり、あっという間に年月が過ぎ、取り返しのつかない年齢まで達します。今の成人アトピーといわれる数百万人の方々のスタートはこの年齢からなのです。 どの親も直ぐに良くしたいと思うもので、いろいろ詳しい皮膚科医や小児科医に駆け込むのです・・・が、これが方向性を崩す一番の原因といってよいのです。医者は、上述の理論を一切理解していません。殆どの医者は算術化していますので、あなたのお子様が痒かろうが死のうが痛くも痒くもないのです。医療過誤問題も厚生労働省のガイドラインに守られているのです。人間の体の外部は全て菌で覆われていることを理解できれば好いのですが、医者はこのことに一切そっぽを向くのです。

よって、これからはお子様の主治医はあなたなのです。親が守らなければ医者は守れません。風邪だって一緒です、、、薬で解決するものではないのです。逆に体を弱くすることになるのです。今回のステロイド処方においてもそうです、、、自分の持つステロイドホルモンを受けられなくなる恐れは・・・いや、確実に受容できなくなるのです。

人間は食べて生きています。そのことで体が正常にうに動くようにすることです、健康な大人にすることです。季節を感じ、どんな環境にあろうと一定の体にすることが重要なのです。

このことから、エバメールや四輝水のみで解決しようとしても無理なのです。一時的な解決にはなるかもしれませんが、第一根源は腸管となっています。まずは、この事を理解して調整を始めることです。調整には相当の時間を要しますので、出来れば早い時期に処置されることです。

これまでの経験から、1歳を超えてのスタートは、自我に目覚める年齢から、内面的な調整は出来ても、目的である皮膚の症状は、小さな感覚でも大きく掻き崩して、見た目の回復は見られません。この時期であれば、遅くとも1歳半までには完全克服できることは、多くの経験から言えます。 兎に角、自然の方法で薬なしの条件つくりをしなければ意味はありません。

下記に克服への理論と実践方法を記述しますので参考にしてください。

異物が体の重要な部位に侵入すれば人間は生きることが出来ません。その為にいま、琉惺くんは一生懸命頑張っているのです。この世に生を出すタイミングで、何かの影響で正常な受菌が出来ずに、生きる根源の食物を正常に分解することが出来ずに、必要性分前駆物質で体内に侵入するようになったために、異物判断をし、排泄行為を行なっているのです。体内の不要物質の排泄は、通常肝臓や腎臓にて行なうのですが、その機能低下も考えられ、第3の排泄機構「皮膚」より、柔らかい部位に「痒み」を与えて、掻き崩させて排泄させるのです。その不要成分排泄は出来たとしても、根源の解決が出来ていませんので、母乳を入れても消化酵素不足のために、余剰分はシステムを組まれたように皮膚からの排泄を繰り返します。また、2次的に掻き崩し場所へは、空気中の雑菌群が侵入し、増殖を繰り返そうとします。それらの侵入や毒素の侵入を防ぐために、本能で爪で削り取るのです。

これらの複合的な症状で今の状態が起きています。

よって、これらの根源的な解決を望まなければ、終了はありません。まず、第一の発症根源となっている「腸内細菌」の解決にあるのではないでしょうか。腸内細菌は、必要な消化酵素や肝腎機能の活性酵素、免疫に必要な成分、自律神経の安定に重要なホルモン、ビタミンB群、酵素などを必要なときに必要な量を作り上げて、体の安定した条件を作り出しているのです。これらは、痒みという強烈なストレスによって活性酸素が体内で大量に発生することで極端に減少します。元々少ない腸内細菌がストレスによってさらに減少するのですから、正常な量になるまで補給しなければ条件整備できないことになります。それも、摂取を始めたら直ぐに解決することではなく、お子様でも最低4~6ヶ月が必要期間となります。この調整にて、胃腸管の粘膜の崩れも修復でき、異物侵入もなくなり、体内での反応は極端に少なくなります。その状況を把握できる症状は、掻き崩しても直ぐに瘡蓋になるという状況になることがその証となります。 アトピー性皮膚炎調整にこの腸内細菌調整が必須というのはこの為なのです。また、アトピー性皮膚炎の多くの方々の便検査をすると、正常の方の1000分の1となっています。これは子供も同様の数値となっているのです。

また、ストレスよって起きる活性酸素で、体内のミネラルも大きくバランスを崩します。特にMgやCaのバランスは崩れ、自律神経系に大きく影響し、根底の問題にもなるのです。昼夜が逆転したり、体温調節が出来なかったりし始めます。また、体で作られた成分を必要な各細胞へ送り込むサポートも行なっております。このミネラル補給も安定した体を維持するためにはとても重要となります。

内面の条件整備をしても目的である皮膚症状は、比例して改善はいたしません。それは、皮膚1センチ四方に100万個という膨大な量の有用皮膚常在菌が、整備できなければ解決には至らないのです。その隙間が少しでも空くと、空気中の異物は侵入しようとするのです。そして、爪で掻き削るという行為になるのです。隙間部分には、多くの雑菌群が棲息していますので、その菌群を排除することと、その周りに居る有用皮膚常在菌がその隙間を埋めるまで待たなければならないのです。ミクロの菌群ですから、その改善スピードは遅く、瘡蓋を作りながら雑菌群を排除して徐々に進んでゆきます。雑菌群排除と有用皮膚常在菌棲息条件を満たすには、「ph4ローション」を使用し、ph条件でその差をつけてゆくのです。徐々にしか進みませんが、炎症部位の半分をクリアできれば、その勢いは倍増して毎日改善の状況が見られます。

この事から、皮膚調整にワセリンを基材とした保湿剤も症状悪化の大きな要因となっているのです。油脂系使用で外部接触を遮断して反応を阻止していますが、・・・正常皮膚には皮脂膜でバリアをして皮膚呼吸しながら外部遮断して体を守っています。外敵菌が皮膚についても浸入できないようにphも「5」として、「7」の菌群が棲息できないようにしているのです。それらの主役は有用菌の「皮膚常在菌群」なのです。皮膚バリアが崩れれば、直ぐに再生できるように「皮膚常在菌」は、ステロイドホルモン様成分を分泌して、皮脂膜を構成して外部侵入を防いでいます。ワセリンや軟膏などの保湿剤はph「7」であり、皮膚を守る「皮膚常在菌」は死滅してゆくのです。症状の出ている部分には「皮膚常在菌」は一切棲息せず、黄色ブドウ球菌群の棲息となっているのです。 腸管も「腸内細菌」、皮膚も「皮膚常在菌」と菌の棲息条件が、このアトピー性皮膚炎治療に重要なポイントとなっているようです。

上記の3点を一歩一歩進めば、お子様は間違いなく1歳半までには改善いたします。それも、根源解決を持って改善しますので再発はないのです。

さらに、この時期の入浴も症状を大きく後退させています。浴槽の浸透圧により、炎症部分の瘡蓋は一気にはずれ、風呂上りに体液がにじみ出て、空気中の雑菌群がすぐに感染いたします。雑菌群の増殖によりさらに痒みが増してきますし、風呂上りの熱代謝が出来ずに痒みが大きくなり、さらに傷が多くなり感染いたします。当方では、「脱入浴」を薦めております・・・が、常識からの批判が多いのですが、実践すると回復スピードが大幅に上がります。

大人でも我慢できない「痒み」を、小さな体で受けているのです。皮膚感覚が麻痺するために他の感覚は敏感となり、空気の波も読みとるようにもなるのです。その感覚は、親の不安も読みとり、小さいながらに苦労をしなければなりません。そのためには、お子さまにいつも安心を与えることが重要です。しっかりとした改善の知識を元に、お母さんだけを頼りに生きていますので、お母さんの笑顔と波動は、お子さんの薬になるのです。

「三つ子の魂百まで」と申しますように、一生のプログラムは数えの3歳で構築されるのです。満2歳なのです。

◇よくこんな質問も来ます。
Q:このような状態で本当によくなっていくのかが不安でたまりません。

ANS:そうね、不安でしょうね、判ります。一般常識から逆走していますので、多くの方は不安になると思います。しかし、考えてみてください。今まで行なってきた一般治療は、改善を目的には行なっていないのです。というよりか、さらに悪化のための治療といわざるを得ません。この方法は、根源解決を目的に再発のない克服法なのです。全ての結果には原因があるのです。その原因解決のための方法です。いろいろなシガラミノ中で、今の医療は、本当のことが言えないようになっているのです。多くの医者は、本当の医療を行なえば医療業界から抹殺されるのですから、不思議なシステムです。その被害者は「国民」なのです。 この治療法というより、自然復帰法が理解できて、アトピー性皮膚炎の子供が生まれない方法、たとえ、生まれても1年以内に克服できる方法を会得できれば、50年後にはアトピー性皮膚炎はこの社会からなくなるのですね。・・・だから、あなた方はその先駆者となるのです。 心配しなくても間違いなく1歳半には克服します。もし、完全克服しなくても、あなた方はその心配事は頭からなくなっている程度の症状しか出ていません。 ただ、心配なのは、成長などの問題で病院に行ったときに、医者から「低タンパクになっていますね、アルブミンという成分が異常値となっていますので、大きくなれないのですね、、、このままいくと何かの障害が出るかもしれません・・」などと、脅されることを多く経験しています。そして、入院させて「一時的にこの炎症を止めないと大変です・・」とステロイド剤治療に入り込むのです。しかし、それはストップさせています。自力で自分の体を正常化させることが重要なのです、、全てのお子様は自力で解決しました。

下記に参考となる文章も書き込んでおきますので、参考にしてください。

この子を守るのは、家族しかいません。苦しむ我が子を見るに見かねて、、、ステロイドホルモン剤という魔の薬に手を出すことは、どの親でも同じことなのですが、しっかり勉強して、克服を目指すのです。・・下記の理論と行動で、間違いなく1歳半までに、、、少し伸びたとしても2歳までには完全克服します。

◆<ステロイドのこと>
一生に約1gしか産生しない「ステロイドホルモン」を、この小さな子供にその数倍も入れるわけですから体はどうなるのでしょう。厳しいです。 大きな作用をする生理物質で、抗炎症、抗ストレス、自律神経安定、皮膚バリア構成等々、人間が生きるために重要な役割をしています。また、自己産生されるステロイドホルモンは全て記号を有しており、必要細胞の同記号の受容体にしか作用しないシステムとなってもいます。しかし、私にもあなたにもお子様にも作用する「フリーステロイドホルモン」を3ヶ月以上使用して体を動かすと、自己のステロイドホルモンはその細胞へ作用しなくなるのです。回復には最低3ヶ月を有することとなるのです。離脱すると、その間、ステロイドホルモン本来の役割は出来なくなり、皮膚バリアの崩壊、異常な痒みの発生、自律神経系の異常、抗炎、ストレス蓄積、感染と人間が生きるために弊害となる症状が吹き出てくるのです。

しかし、多くの成人アトピーの皆様を見るにあたり、何とかここでくい止めをしない限り、1人の成人アトピー者が発生することになるのです。(大袈裟ではありません)この第一次成長期を通過するこの時期に、一生のプログラムが構築されるのです。第二次成長期(女子10~15歳)で確定なのです。小学校にはいると人目を気にするようになり、子供の心ない言葉に極度に反応するようになります。高学年になるとその傾向は一層大きくなり、中学での離脱は数倍のエネルギーを要することになるのです。高校になれば、余程の決断がない限り実行は出来ませんし、親の言葉も通じなくなるのです。 ステロイドホルモン剤を徐々に外して回復させることが出来れば、これ程の問題にはなりません。

◆<免疫過剰>(アトピー性皮膚炎)
生後間もなくの発症から、この様な症状に発生した原因は間違いなく免疫過剰の状態となっています。しかし、病気ではないのです。赤ちゃんが生きるために起こしている症状なのですから、あまり心配しなくても良いのです。強いから起きる症状といってよいでしょう。腸管にはびこった雑菌群が産生する毒素を体内に入れると、体は異常を起こし、生命にも期することとなりますが、赤ちゃんは本能でそれを察知して、自己防衛しているのです。その時に抗原抗体反応で分泌される「痒み物質」で掻き崩すことになるのですが、その部位から体内の異物排泄をしているのです。

出産時における受菌バランスの問題が予想できます。出産前に膣洗浄を行ったか、膣炎処置したか、妊娠中のセックスレスが予想できますが、すべてではありません。また、出産後に抗生剤処置すれば免疫過剰が発生します。

下記にいままで行っている子供達への処置方法を記述しますので参考にお読みください。

①腸内細菌の調整を行う。
 ※発症の原因は、受菌バランスが狂ったために発症なので、ここの調整は不可欠となる。子供に乳酸菌を摂取させる。
 ※血液型別乳酸菌
 ※オーダー乳酸菌など

②ミネラル調整を行う。
 ※ここも発症の原因解決が目的。・・(痒みによりミネラルバランスが崩れるため)
 ※天然ミネラル濃縮液 七海を摂取する。(湯冷まし等に入れる)

③皮膚phを弱酸性にする。
 ※皮膚バリア機構は「皮膚常在菌」にあるため、これらの有用菌を正常に棲息させれば皮膚も正常となる。
  ※四輝水というローションにて皮膚PHを安定させ雑菌を防ぐ。

④皮膚を乾燥させる。
 ※アトピー症状での大きな問題は「感染」にあります。この感染には水分(体液は感染の最悪条件)が必須となり、患部を絶対に濡らさないことが早めの解決に効果を示す。風呂に入らないことが早く良くなる秘訣です。(病院では清潔にするため入浴を充分してと指導・・逆)      

   ⑤母親といつも密接にしておくこと。
 ※子供は母親をいつも頼りにしており、母親が遠ざかると不安で仕方ない。辛いときは常に近くにいて安心させることが重要です。少し長い克服期間を自信を持って進行することが、子供を安心させることとなります。      

      ⑥母親をいつもサポートできる父親の理解が重要となる。
 ※毎日24時間子供のそばにいて辛い状況を見るに当たり、「本当に良くなるのだろうか?・・いっそ、クスリを塗って楽にさせた方が・・」と言う気持ちが必ず来ます。この時に一緒になってがんばれる言葉やねぎらいが重要となります。子供の克服にはこの行為が一番重要となります。    

⑦毎日外に出すこと。
 ※人間も動物も植物もこの自然環境の中で生きており、その季節や状況によって毎日身体は変化しています。その変化を性格に受け取ることが、常に一定に出来る身体となりますので重要な行動です。暑いときも寒いときも常に36度一定の身体にしなければなりません。生まれて初めての季節を1年間経験しますので、春秋に変化は現れます。冬と夏の環境は逆転しますが、それでも同条件の身体を維持するためです。(車でも構いません)    

⑧自信を持つために面談が必要です。
 ※これで本当に良くなるのだろうか?この指導者の考え方や人間性はどうなのか、信じて良いのか?・・また、指導者の判断も確信の1つとなるでしょう。

上記はあくまでも机上の処置となっていますが、おそらく先述したように1才半までに普通の赤ちゃんと同様にピカピカの皮膚となるでしょう。

あ、それと乳酸菌摂取ですが、血液型別乳酸菌を2包/日(朝晩各1)を湯冷ましミルクに混ぜ、さらにミネラル濃縮液をミルク摂取時に各1~2滴づつ混ぜて摂取してください。皮膚常在菌理論から皮膚phを調整して有用菌群優先の皮膚をめざすために「四輝水」を使用したほうが良いでしょう。上記の内容を把握して進行すれば間違いなく解決できます。脱入浴・ご主人の理解、、、、凄く大事です。

→アトピー完全克服法(生後まもなく発症)
→アトピー完全克服法(1~2歳発症)
→アトピー完全克服法(3歳~第二次性徴期発症)
→アトピー完全克服法(第二次性徴~成人発症)

↑ PAGE TOP

PAGE TOP ▲